【リポート】新春遠足撮影会 in 熱海のプリント講評会

リポート:北川玲子 こんにちは、Photonovaメンバーの北川です。今回は私がブログを担当します。1月25日(土)に「新春遠足撮影会 in 熱海」5名で散策、そして2月11日(祝)には西川口のleofotoギャラリーにてプリント講評会を行いました。 ■熱海遠足(振り返り) 11時過ぎに熱海駅前に集合。人もまばらだった駅前も、熱海人気の復活とインバウンド効果で、寒空の中でも次第に人が増えていきました。 一行は海沿いに向かうバスに乗り、お宮の松を車中から眺めながら熱海港へ。 熱海ロープウェイに乗り、あいじょう岬(展望台) で熱海の海岸線と山に沿った街の絶景を楽しみました。 うみそらテラスで少し休憩、秘宝館・熱海城は次のお楽しみにします。 ランチはロープウェイのふもとの磯料理店。あじとかますの「アジかま定食」美味しかった! 腹ごしらえ後、起雲閣から熱海銀座商店街へ。 起雲閣は一度訪れていただきたい場所。 凝った美しい内装の洋間や静かな和室が庭園を囲むように建てられ、丁寧に保存されていて大正8年からの建物かと驚きます。内装は贅を尽くした設えは、当時の富豪ならではです。 文豪が滞在した部屋など歴史を感じながらゆっくりと過ごせるスポットでした。 熱海の街は賑やかさと入り組んだ路地、高低差がある坂や階段が多い地形のコントラストが魅力。歩きやすい靴と休憩を(沢山!)いれながら楽しみたいです。 裏道の温泉の配管から出る煙や温泉水、伊豆の祖母宅で温泉宿の裏路地を駆け回ったころの思い出が蘇りました。 こちらにも講師のこばやし先生がレポートされています👇 【リポート】新春遠足撮影会 in 熱海 行ってきました~! ■プリント講評会 2月11日(祝)には、持ち寄った写真による講評会を実施。セレクトした写真からさらに絞って組み写真にしました。参加者同士で意見交換しながら、先生方に講評をいただきました。 fan北薗さん:スナップはあまり撮らないとのことでしたが、光を捉えたしっとりとした写真。先生方からは「さすが風景写真で慣らした腕」との感想がありました。起雲閣の静かな魅力を捉えていました。 使用カメラ: OM-D E-M10Ⅱ 緒賀さん:スナップ写真の達人であ...