投稿

【リポート】新春遠足撮影会 in 熱海のプリント講評会

イメージ
  リポート:北川玲子 こんにちは、Photonovaメンバーの北川です。今回は私がブログを担当します。1月25日(土)に「新春遠足撮影会 in 熱海」5名で散策、そして2月11日(祝)には西川口のleofotoギャラリーにてプリント講評会を行いました。 ■熱海遠足(振り返り) 11時過ぎに熱海駅前に集合。人もまばらだった駅前も、熱海人気の復活とインバウンド効果で、寒空の中でも次第に人が増えていきました。 一行は海沿いに向かうバスに乗り、お宮の松を車中から眺めながら熱海港へ。   熱海ロープウェイに乗り、あいじょう岬(展望台)  で熱海の海岸線と山に沿った街の絶景を楽しみました。 うみそらテラスで少し休憩、秘宝館・熱海城は次のお楽しみにします。 ランチはロープウェイのふもとの磯料理店。あじとかますの「アジかま定食」美味しかった!  腹ごしらえ後、起雲閣から熱海銀座商店街へ。 起雲閣は一度訪れていただきたい場所。   凝った美しい内装の洋間や静かな和室が庭園を囲むように建てられ、丁寧に保存されていて大正8年からの建物かと驚きます。内装は贅を尽くした設えは、当時の富豪ならではです。 文豪が滞在した部屋など歴史を感じながらゆっくりと過ごせるスポットでした。 熱海の街は賑やかさと入り組んだ路地、高低差がある坂や階段が多い地形のコントラストが魅力。歩きやすい靴と休憩を(沢山!)いれながら楽しみたいです。  裏道の温泉の配管から出る煙や温泉水、伊豆の祖母宅で温泉宿の裏路地を駆け回ったころの思い出が蘇りました。 こちらにも講師のこばやし先生がレポートされています👇 【リポート】新春遠足撮影会 in 熱海 行ってきました~! ■プリント講評会 2月11日(祝)には、持ち寄った写真による講評会を実施。セレクトした写真からさらに絞って組み写真にしました。参加者同士で意見交換しながら、先生方に講評をいただきました。    fan北薗さん:スナップはあまり撮らないとのことでしたが、光を捉えたしっとりとした写真。先生方からは「さすが風景写真で慣らした腕」との感想がありました。起雲閣の静かな魅力を捉えていました。 使用カメラ: OM-D E-M10Ⅱ  緒賀さん:スナップ写真の達人であ...

【参加者募集】春の花撮影会 in 昭和記念公園

イメージ
1月には遠足&旅気分で熱海にでかけてきましたが、春は花をメインに撮影を楽しみます! 寒さが和らぎ、植物たちが次々と開花を始める頃。 昭和記念公園がもっとも華やぐ季節です。早咲きの桜、ナノハナ、クリスマスローズ、スイセン、クロッカス等、フラワーリレーとなり、被写体に事欠かないこのシーズン。 花を専門に撮影されている岡本洋子先生の指導を受けながら、花を魅力的に撮影してみませんか? 公園とひとことに言っても、園内には渓流や池、日本庭園、などもあり、風景的にもスナップ的にも楽しめます。 いろんな被写体と出会う和やかな時間を共に過ごしましょう。 撮影会後は、講評会も実施。写真の講評を受けたことがない方も、いつもと違うジャンルの撮影を体験してみたい人も、たまには違うメンバーから刺激をもらいたい人も、Photonovaの活動が気になっている方も歓迎! Photonovaの撮影会は、カメラメーカーを問わず、どなたにでもご参加いただけます。ぜひこの機会に一緒に楽しみましょう! +--------------------------------------------------------------------------------+ 【開催概要】Photonova 春の花撮影会 in 昭和記念公園 撮影会 2025年3月15日(土) 10:30~15:00(途中休憩あり) 講評会 2025年3月22日(土) 20:00~2時間程度(オンライン講評) 講師:岡本洋子、こばやしかをる ・参加費:7,700円(税込) ※別途、昭和記念公園:入園料450円 ・定 員:12名/最少催行人員 6名 【撮影会】 3月15日(土) 10:30~15:00 集合場所詳細はお申し込み、ご入金後にお知らせいたします。 10:30 参加者集合  挨拶、機材チェック、撮影ポイント、撮り方説明など 11:00~ 12:30 撮影 12:30~13:30 ランチ休憩 13:30~15:00  撮影 15:00 解散  以降、自由撮影となります。 <持ち物> ・カメラ、レンズはのメーカーは問いません。レンズmあれば望遠系やマクロレンズ、広角もあり。三脚は必要に応じ使っても、使わなくても可 ・予備バッテリー、メディア、フィルター類(あればPL、ソフト、ミストなどなど) ・雨の場合、雨具  <そ...

【リポート】新春遠足撮影会 in 熱海 行ってきました~!

イメージ
リポート:講師こばやしかをる 久しぶりの撮影会開催となる 1月25日㊏、新春の熱海に行ってきました~。 熱海駅から一気に熱海ロープウェイまでバス移動。熱海に到着したころはモヤモヤとした空模様でしたが、ロープウェイに乗ってあいじょう岬に着くとすっかり晴れ。良いお天気の撮影会スタートです。 レトロな熱海ロープウェイは、昭和33年から現役で動いている日本で一番短いロープウェイだそうで、展望台まで273mしかなく、到着までわずか3分。その間もゴンドラの中で撮影に夢中になりました。 展望台から見る熱海湾全景は〝東洋のナポリ〟を感じさせます。良い眺め~ さっそくソフトクリームにありつく洋子先生。お出かけ先では必ずソフトクリームを食べています。(といいつつ、私も食べました) 熱海名産のだいだいマーマレードジャムがのっています。 ロープウェイでふもとまで戻り、ランチタイム。食べてばかりのようですが、すでにお昼を過ぎた頃。都心からの長旅で空腹です。 熱海漁港から水揚げされた鯵とカマスの「アジかま定食」に、鯵のたたきとフライで「アジあじ定食」を堪能~。めちゃくちゃ新鮮で肉厚!とみんなで舌鼓を打ちながら黙食?&完食! 食事で元気をいただいて、さて本格的に撮影へ。 途中あたみ桜も咲いていて、すかさず洋子先生パシャリ!雨が少なかったことで今年の開花は少し遅いんだとか。 次の撮影ポイントは「起雲閣」。大正から昭和にかけて3人の富豪が別荘として築いた名邸で、のちに数々の文豪が泊まった旅館だった建物と敷地を熱海市が買い取ったという流れ。 広大な敷地に、日本家屋の美しさをとどめる和館と、日本・中国・欧州などの装飾や様式を融合させ...

【参加者募集】新春遠足撮影会 in 熱海

イメージ
いろんなことをカタチにしながらワイワイ楽しんでいるPhotonovaの活動も3年目に突入! 久しぶりの撮影会は、少し足を延ばして遠足気分で楽しみます。 見どころも、グルメもたくさんの熱海。温泉地としても有名で、古い歴史を持ち風情ある街並みが魅力の、海と山に囲まれた自然豊かな観光地です。昨今は20代を中心に人気再熱。 皆さんも、「今」の熱海を撮影と共に楽しんでみませんか。 撮影会後は、プリントを持参していただく講評会も実施。写真の講評を受けたことがない方も、たまには違うメンバーから刺激をもらいたい人も、Photonovaの活動が気になっている方も歓迎!Photonovaの撮影会は、カメラメーカーを問わず、どなたにでもご参加いただけます。 ぜひこの機会に一緒に楽しみましょう! +--------------------------------------------------------------------------------+ 【開催概要】Photonova 新春遠足撮影会 in 熱海 撮影会 2025年1月25日(土) 11:00~17:30(途中休憩あり) 講評会 2025年2月11日(火・祝) 13:00~2時間程度(プリント持参) 講師:岡本洋子、こばやしかをる ・参加費:7,700円(税込)  ※別途、起雲閣:入園料610円、熱海ロープウェイ:往復900円は各自現地でお支払いください。 ・定 員:12名/最少催行人員 6名 【撮影会】 1月25日(土) 11:00~17:30予定 集合場所は、熱海駅前現地集合です。 詳細はお申し込み、ご入金後にお知らせいたします。 11:00~ 参加者集合  挨拶、機材チェック、撮影ポイントなど確認  バス移動-熱海ロープウェイで展望デッキへ 13:00~   途中ランチ休憩  徒歩移動ー起雲閣へ 15:00~   徒歩移動-熱海銀座商店街~熱海駅前の平和通り商店街へ  移動しながらの撮影です。途中お土産屋食べ歩きなどもお楽しみください 17:30頃 解散  以降、自由撮影となります。 <持ち物> ・カメラ、レンズはのメーカーは問いません。レンズは広角・望遠どちらもお持ちのものを自由に。  <その他> ・雨天決行です ・撮影中の休憩は自由です ・参加費には、飲食代・会場までの交通費・保険料は含みま...