【参加者募集】Photonova |オンライン体験会&ミニセミナー
写真家講師3名と、新しいスタイルで楽しみながら自然と学べるフォトコミュニティPhotonova(フォトノバ)。様々な被写体・ジャンルの撮影に挑戦しながら自由な発想を持てるよう、講師がそれぞれの角度でアドバイスを行っています。そんなPhotonovaが、実際にどんな活動をしているのか、体験してみませんか?
今回の体験会では、テーマを「雨」とした作品で、オンライン講評を受けることができます。また、撮影ジャンルの異なる3名の講師によるプチセミナーも開催。撮影のポイントや参加者の視点を知るチャンスです。
Photonovaの活動が気になっている方も、作品講評を受けてみたい方も、大歓迎!オンラインですので首都圏以外の方も、この機会にぜひご参加ください!
【開催概要】Photonova |オンライン体験会&ミニセミナー
開催日時: 2023年6月2日(金)20:00~ 2H程度 申込締切: 2023年5月29日(月)まで 参加費:3,000円
定 員:最大18名:定員になり次第締め切り/先着順
作品提出: 2023年5月29日(月)まで に写真データ3点をご提出いただきます。 ※作品テーマは「雨」です。撮影されたカメラメーカー等は問いません。
参加者にはご入金後、講評会オンライン参加URLをご連絡いたします。
【申込方法】専用の参加申込フォーム こちらからお願いいたします。
※フォームに記載されているキャンセルチャージについてご確認の上でお申し込みください。
<講師コメント>
岡本洋子:雨が降ると濡れるからやだなあ…。と自発的に撮りに行くことが少なくなるかもしれません。でも雨の作品は晴れた日と違った雨ならではの様々な表情が撮れます。また室内からや外の東屋など屋根とあるところから狙えれば濡れずにすみます。ぜひ雨の撮影にも挑戦してみてください。
こばやしかをる:雨の日こそ、いつもと表情の違う撮影のチャンス。しっとりとした空気が包み込む情緒的な表現や、傘があることによって街中に彩りが加わったり、路面に写り込む世界ができたりと、普段見えないものが目の前に現れます。鮮やかな赤や黄色といった色も飽和せず、美しい色を再現できるのも雨の魅力です。遠くへ出かけるのが億劫な日こそ、身近な環境で撮影を楽しみましょう。
井上嘉代子:雨が降る日は絶好の撮影日和。光を必死に追う晴れの日とは違い、じっくり地面を見つめながら撮影ができます。霧雨葉もちろん、しっとりとした岩肌や苔、水たまりの波紋、ハスの葉に溜まった水玉など楽しみはたくさんです。
コメント
コメントを投稿